top of page

【実践報告】TV中継

  • 執筆者の写真: Yu
    Yu
  • 2019年1月29日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは!

気づけば1月も29日…もう1年も12分の1が終わろうとしています。なんだかあっという間です。

そしてこのブログも1日も休まず継続している…意外と長続きするものですね。これからもがんばります!


さて今日は実践報告ということで、iPhoneやiPadを使った実践をお伝えしていきたいと思います。



今回のお話はタイトルの通り「テレビ中継」です。

どんなときに使えるでしょう。例えば…

 ・教室にいながら畑の植物の観察をする。  ・お化け屋敷に入っている友達の視点を待っている間も楽しむ。

 ・校外の別の場所にいる方とお話する。

など、色々な使い方が考えられます。




私も授業で取り入れたことがあります。方法として1番簡単なものは、FaceTimeやLINEのテレビ通話です。

2台端末を用意することで相手の端末の画像を映し出すことができます。

しかし、この方法で試してみると欠点に気づくのです。


それは「音声がモニターからではなく、携帯端末から出力される」という問題です。

HDMIでiOS端末を接続していても音声はモニターが優先にはならないのです。


ではどうするか…私が考えた方法はBluetoothスピーカーを使うということです。 Bluetoothスピーカーを使えば音声はそちらから出力することができます。

ただし、原因は不明ですがかなり音が割れてしまうのが欠点でもあります。




むむむ…なかなか難しいですね。しかし、これらを払拭できる簡単な方法もあるのです!それもある機材ひとつで。あしたはそれについて紹介したいと思います。

Comments


©2018 by adfss. Proudly created with Wix.com

bottom of page