top of page

【keynote】画像の分解

  • 執筆者の写真: Yu
    Yu
  • 2019年1月13日
  • 読了時間: 1分

今日はとっても寒い日でしたが1日外で身体を動かしていましたyuです。


今日は昨日の「背景を削除」を発展させてkeynoteの画像の分解についてお話します!

これができるようになると更にできることが広がります!私は動く絵本をこれで作ります!

どんな画像でもだいたいできますが、もうすぐ2月…ということで今日も節分のこの画像を使います。

「いらすとや」より

iPadでもMacbookでも作り方は同じで、さほど違いはありませんが、なんとなく今Macbookを操作しているのでMacbookで作り方を解説していきます。


まずは画像をkeynoteに貼りましょう!


この画像を分解したい数だけコピーして貼り付けます。

ここでは、鬼と少年の2つの画像に分解したいので2つにします。


あとは昨日の要領でインスタントアルファをしていきます。

ただここで消すのは背景ではなく、イラストの部分です。

背景ではなくて、鬼を選ぶとこの通り鬼が消えます!


同じように少年も消しましょう。



するときれいに分解されました。


せっかく分解したのでアニメーションを付けてみます。

こんなふうにすると…なんだか物語ができてきましたね!


これを応用すると動く絵本も簡単です!作例はまたの機会に!

Comments


©2018 by adfss. Proudly created with Wix.com

bottom of page