【Apple】Apple Teacher
- Yu
- 2019年1月14日
- 読了時間: 2分
みなさん、こんばんは!yuです!
昨日と今日は成人式が各地で行われていますね。なんだか懐かしい気持ちを思い出すとともに嬉しいような悲しいようなそんな気持ちです…
さて今日はApple Teacherについてお話します!
みなさん、Apple Teacherはご存知ですか?
何かと言うと…「Apple Teacherは、指導と学習にApple製品を組み込んでいる教育者のみなさんを支援し、その成果をたたえるための無料のプロフェッショナルラーニングプログラムです。生徒たちとの実習にすぐに役立つ、iPadとMacのスキルを高めることができます。また、新しく学んだことで認証を受けたり、日々の優れた仕事に対して高い評価を受けることもできます。」
以上、公式HPより(笑)

とまぁそんな感じですが、どんなものかというと無料で受けられるので受けてみるとわかりますが、iPadやMacbookの教育についてのスキルテストです。
分野ごと(keynote、Garage bandなど)に設問が別れていて、4択問題が用意されており、(確か)5問中4問正解すると、分野の認定バッチがもらえます。そのバッチを集めることでApple Teacherの認定を受けることができるようになっています。
間違えても何もペナルティはなく、初めからまた挑戦できますので何度かチャレンジすればだいたいできるようになっています。
ただ分野にもよりますが、問題はなかなか難しいな…と思うものが用意されており、私も何周かしました。
で、Apple Teacherになると何があるかというと、かっこいいApple Teacherのロゴがもらえます(笑)
SNSのアカウント画像に重ねて使うことができ、Apple Teacherということを広く知らしめることができる…そんな感じです。
その他には特にありません…ただ普段は使わないアプリケーションについて知ることもできるので自分の授業の可能性を広げることができます。
iPadやMacbookを使いたいけど使い方がわからない、買ってみたけどどう使おうかという方は是非チャレンジして損はないと思うのでお試しあれ!
Comments