【実践紹介】Clipsを使ったアウトプット
- Yu
- 2019年1月19日
- 読了時間: 1分
どうもyuです!
休みを利用して教材などを準備しようとしても、いざ休みになると完全にやすんでしまうことってありますよね。今日の僕はそれでした!
明日こそは…!
今日ははじめての実践紹介をしたいと思います。
先日、中学部3年生の中度の知的障害の生徒グループを対象に行なった授業です。
冬休みの過ごし方について学習した授業で、まとめ授業のまとめをClipsでまとめるというものです。
Keynoteで冬休みの過ごし方について学習し、それをプリントにまとめて台本を作っていきます。前日に思いついたものなのでKeynoteやプリントのデザインが粗く見にくい部分もありますが、今後はより洗練させると流れもスムーズになるかと思いました。
今回、Clipsを実際の授業で使用するのは初めてで生徒の数も多かったので、生徒がiPadにふれる時間はわずかでしたが、生徒が撮影と編集まで行えるのが理想的です
「Youtuberになって、みんなに紹介する」というゴールがあることで、主体性が増した生徒が多いように感じました。
以下、使用したKeynoteとプリントの画像です。
なお、プリントもKeynoteで作成しています。

Comments