アプリ紹介「Bitsboard」
- Yu
- 2019年1月7日
- 読了時間: 2分
どうもYuです!
明日から始業式というところが多いのではないでしょうか。私も久々に生徒と会える嬉しさ半分、冬休み終わりの悲しさ半分です…
さて昨日までkeynoteの話題が続いていたので今日は少し休んでアプリレビューです。
今日紹介するアプリは「Bitsboard」というアプリ!
なんとこのアプリ…日本語に対応していないんです…
しかし!その残念なポイントを上回るほどすごいアプリです。
いったい何ができるアプリなのか…!?
簡単に言うと、このアプリは自分の好きな画像から自動的に色々な問題を作ってくれるアプリです。
例えばこんな感じ
動画を見てもらうとわかるように、画像とその読み方を登録するとなんと32種類の問題を作ってくれるのです。動画はランダムで出題モードですが、出題形式を選択することもできます。
しかも画像と読み方の登録も簡単!サクサク作ることができます。(画像が用意されていれば、一つ登録するのに10秒ほど。ちなみに絵本などから写真を撮影して直接使用することもできます。)
さらに、問題を解いたあとに正誤の記録を自動でつけてくれます。
問題作成・配布(←すぐに教室の生徒全員に配布することができます)・採点・記録すべてが一度にできる。忙しい先生方の味方なアプリですね!
英語なので使用するのにハードルが高いと思われる方もいそうなので、明日は少し使い方をお話したいと思います〜
Comments